2024/09/28 16:03

スクラップブックを作っています。本当は写真をスクラップブック帳に貼りたいのですが、主にスクショをフォルダ分けしただけの簡単なものです。

その中に着物や帯はの画像はいくつかありますが、羽織紐とつまみ細工は1つもありません。わざと外している訳でもないのですが、宝石、食器、服、動物、風景がたくさんはいっています。

その中から主に色、配色が印象的だった画像をピックアップして、ビーズ編みの羽織紐かつまみ花時計を製作してみようと思ったのです。そうしたら、今までにないものが出来上がるんじゃないかと思って。

そもそもビーズ編みの羽織紐もつまみ花時計も私しか作っておりませんが、それでも、もう一歩踏み込めないか?これは思いつかなかった!とか、うわぁ!これは真似できない!と唸ってしまうようなものが、そんなセンスの扉を開けるきっかけになればいいなと。

なので、作品名のなんだかヘンテコです。
赤い帯に差し色の水色
紫のガラスカップに金のソーサー
ビンクとグリーンのニット
赤と水色、紫と金には、基本は一重の丸つまみを五重まで頑張ってみました。宝石の断面に現れる縞柄のようでお気に入りです。


ピンクとグリーンではそれぞれ形の違う小さな花を7つ、1つ1つ丸カンにつけました。いわゆるジャラ付け状態が最高に可愛いです。
このレターの画像は1つしか乗せられませんが、ぜひ3つの羽織紐を見に来てください。

金具はフレンチフックのピアスですので、長〜いピアスとして使っていただいてもいいし。クリップに変更してストールを留めてもいい。ハンドバックの取手に引っ掛けても可愛いと思います。羽織紐として販売していますが、使い方はご自由に。よろしければこんな風に使ってますと教えてもらえたら嬉しいです。