2024/02/17 16:24
イチオシのビーズ編み羽織紐です。編み糸を変えてあり、他のものより格段に柔らかで、くったりとした落ち感です。かなり編み辛かったので、全く同じ糸で今後も編むかは…怪しい。(編みやすく柔らか仕上げになる糸...
2024/02/15 10:07
メタリックカラーの長さ2mmのツイスト竹ビーズを編み込んだ羽織紐。金具もアンティークゴールド一択となってます。ふんわり可愛めより黒め暗色コーデがお好きな方へ。それから、薄浅葱色のスッキリ綺麗め、オール...
2024/01/10 12:36
今シーズン、神奈川では12月でも20℃の日があったりと、冬らしい日がちっとも来ませんでしたが、年が明け、やっと寒い日がやってきました。そこで、フェルトを使ったものと毛糸を使ったものを『シーズン作品「冬」...
2023/12/17 15:05
サスペンダーに使用するような『強力なクリップ』を使用したので、悩んだ挙句、ネーミングに強力クリップといれてしまった一品です。商品説明にもあります通り、モモンガコート!着物コートとしてお持ちの方も多...
2023/12/16 18:52
ビーズステッチ(ペヨーテステッチ)と、ビーズ編みの羽織紐です。ビーズステッチ羽織紐は初登場、ビーズ編みの方も昔ながらの左右2本で結ぶものは初登場です。2023年は後半は羽織紐屋になると宣い、ほとんど新作...
2023/09/27 11:55
ふわふわの毛糸で可愛さ満点の、つまみ細工のオーナメントです。一つ一つ丁寧に、小さな部品もすべて手作りで制作されたオーナメントは、お部屋やクリスマスツリーなどのインテリアとして、季節感を演出し、寒い...
2023/09/15 15:50
ただの置物にしてもよし。紙や布を押さえてもよし。高さ約5cm、直径10cm超えの、つまみ細工を施した大きな文鎮です。花弁ごと『むんず』と鷲掴みにして持ち上げてください。硬い机に文鎮の角が当たっても『ゴチン...
2023/09/07 15:02
Φ6mmの天然石羽織紐青はラピスラズリ赤はガーネットどちらも濃い色ですが、特にガーネットは濃く、パッと見は黒く見るほど。赤みを感じる黒が欲しい場合はこちらをどうぞ。羽織の乳(ち)や羽織紐に付けられるオプ...
2023/09/03 00:14
CHROMA×615特製【木製ビラカン】です。舞妓さんに七五三や成人式のイメージがあるつまみ細工。つまみ細工と一緒に目にすることもある金属のヒラヒラした飾り。それが「ビラカン」です。キラキラ、シャラシャラと...
2023/08/24 20:35
明るい青のフェルト盤面に、色とりどりのつまみ細工。中心を割るように「ひだつまみ」、その左右には広がるように「丸つまみ」を配しつつ、左上から右下へ、海の底に行くように、徐々に色が暗くなっています。秒...
2023/08/07 13:16
雪の結晶オーナメント5,500円 → 3,300円 40%OFFにしました。雪輪柄は浴衣の柄にも多く使われています。夏の暑い時期に紋様や音で涼を求めるのは昔から。冬には和紙を通った光が綺麗ですが、夏の間はレースのカー...
2023/08/06 23:37
つまみ細工の髪留めが40%OFF2,500円 → 1,500円 になっております。こちらのつまみ細工、通常では出てこない側面に丸つまみの正面が出るようにつまみ方を変えてあり、上も正面、横も正面という仕様。本当にちょ...
2023/08/06 23:33
ブレスレットが30%OFF2,000円 → 1,400円 になっております。お買い合せにちょうどいいお値段です。ぜひ他の作品と一緒にご覧ください。
2023/07/27 17:46
初めて買ったリサイクルの紬の着物。この着物の裾を解いた時に出てきた細くて味のある端切れ。色合い、柄、こういう雰囲気の布は本当に素敵だ!必ず作品にしよう!と取っておいたもの。裾に入っていただけの量な...