2023/07/23 08:16
使い方は工夫次第のチャーム。No.8,11,13の3つは、ボトルマーカー用コード付きになりました。この機会にぜひご覧下さい。
2023/07/19 11:47
赤い布は着物の古布。艶あり、毛羽立ちあり、古布独特の味わいある布を七宝繋ぎの形に仕立てたリース。房は扇形の金具から真っ直ぐ下へ。厚みがないので軽やかにたなびきます。艶が強めで少し厚さのある朱の布で...
2023/07/18 16:21
丸い木片につまみ細工を乗っけた、ボタンみたいな髪留め。ちょっとだけ珍しいデザインの髪ゴムです。髪ゴムをリボンなどに交換してブレスレットにしても可愛いよ素材:絹、木材大きさ:縦3.5cm
2023/07/17 16:44
つまみ細工の玉飾りに、正方形の檜をあしらった羽織飾りです。羽織の乳(ち)と言っても分からない人もいるでしょうが、乳(ち)とは羽織紐を取り付ける輪っかのことです。ここにこの飾りをONすると、今までとはちょ...
2023/07/05 15:17
盤面総つまみ細工の掛け時計、つまみ細工の定番である花の形から離れて“好きな配色好きな配置”で製作した時計の第4弾。緑のフェルト盤面に、3方向へ広がる橙〜薄黄色の4色花弁。定番の花形のような?押し花の跡の...
2023/06/23 12:09
ひとひらピアスに3種2色、合計6種類追加しました。ギラギラの銀ラメ布に透ける白布を合わせたものと、透け+ラメの青布を重ねたもの。チャーム部分だけだと縦横2.5cm以内の小さくも大きくもない大きさです。
2023/06/22 18:03
厚みのある絹の二越縮緬に、ラメと透けと張りの強い化繊を挟み込んだ、つまみ細工ではあまり見かけない異素材ミックス。さらに、婚礼衣装などで見かける裾や袖の「ふき」から着想を得て、剣つまみに「ふきver.」...
2023/06/17 17:22
CHROMA×615 初のピアスです。私の苦手な言葉は「和小物ほっこり」できるだけそうならない形に仕上げられないか?と今の今まで悩んで作ってきませんでした。特に揺れる小花にしたくなかった。細かな部品、布種、色...
2023/06/10 18:06
カモミールのリースを2点UPしました。商品説明にも載せましたが、菊の簪や桔梗紋を下敷きにしていたら、私の画力の結果、カモミールになりました。時計やアクセサリーといった実用的な機能はありませんが、窓辺に...
2023/05/14 17:08
墨色に花浅葱と碧瑠璃の時計 がUPされています。是非ご覧ください。さて、来週の日曜日に出店の予定があります。鎌人いち場(かまんどいちば)という大きな青空マーケットです。出店者数は50店舗を超えるんじゃな...
2023/05/10 15:51
コルクボードに革を貼った明るい雰囲気の掛け時計です。カットガラスの中は模様が入っていて綺麗です。盤面につまみ細工を使用しなかったので、他の時計より安価。よろしくどうぞ。秒針ぬるっと静音タイプInstagr...
2023/04/30 16:25
時計4種(七花時計、浴衣時計、紺八掛時計、丸四角時計)税込15,000円を税込9,900円に値下げしました。そして新たに3種(花盛り時計、ポンポンつぼみ時計、青糸月時計)加わりました。この機会にぜひご覧ください。